iFOREXの会社概要
iFOREXはFIH管理センターがギリシャ共和国にあり、1996年に設立されています。
資本金は14,922,898USDで、従業員数は2012年末日時点で330名で対応言語数は18言語です。
組織や体制は取締役会や経営部門、リスクマネジメント部門、コンプライアンス部門、マーケティング部門、マーケティング部門、営業部門、事業部門、研究開発部門、経理部門、法務部門の各部門があり、取引をどこでも相場をチェックできるサービスを提供しています。
海外FX業界の中では老舗中の老舗のブローカーで、多くの日本人に愛されていることが特徴です。
iFOREXの強み
20年以上の運営実績!信頼性はトップクラス
iFOREXは1996年の創業で2019年7月時点で運営から23年目にあたり、20年を超える海外FX業界の中では老舗中の老舗のブローカーとして注目されています。
iFOREXはCySECにライセンスを保持していることやこれまでの実績を踏まえると、信頼性はかなり高いと言えます。
海外FX業者の信頼性の尺度として運営歴の長さが重要視される傾向があり、日本人を相手に20年と長いため高い評価を受けています。
口座開設は身分証明書が不要でクレジットカードさえあれば即日でハイレベルトレードができるほど手軽で、追証なしでセロカットシステムでロスカット水準0%の変動スプレッドというハイスペックなことで人気を博しています。
多くの利用者が海外FXで一発で大きい金額を狙いたいと考えている場合に最適で、他の業者よりも使いやすいという高い評価を受けています。
ハイレベルなダイナミックトレードで資金が10万円足らずでも数千万円や一億超えなど一獲千金を狙いやすく、成功者を多く出すなどアイフォ戦士と呼ばれる勝ち組を夢見ていそしむトレーダーが増えています。
最大レバレッジ400倍、ロスカット水準0%+追証なし
iFOREXの一番の特徴は、ロスカット水準0%で追証なしのゼロカットシステムを採用していることで、最大レバレッジは400倍と高くなります。
ロスカット水準が20%の業者は多いですが、0%の業者はiFOREXとXLNTradeの2つだけしかありません。
ロスカット水準0%はフルレバレッジの400倍でポジションをとってもセロカットぎりぎりまで粘ることができ、ノイズにポジションを狩られる可能性が低くなります。
ロスカット水準が50%の場合はエントリーしてから下がって12.5pips逆行でロスカットになりその時点で終わってしまい損をしますが、0%にすると25pips逆行でロスカットができて下がっても下回ることがなく上がるのを待って決済のタイミングを決めることができます。
このため、ロスカット水準0%はギリギリまで耐えることが可能で、高額の出金報告もあることが魅力です。
他社に負けない豪華ボーナスキャンペーン
iFOREXは3種類のボーナスキャンペーンが現在開催されています。
- 100%入金ボーナスと40%入金ボーナス
- 40%キャッシュバック(ペンディングボーナス)
- 年利3%の利息キャッシュバック
また、利用者限定で特別キャンペーンのオファーが届くこともあるため、こまめに内容をチェックすると効果的です。
初回100%入金ボーナス
100%入金ボーナスは初回入金額が10万円までならトレード資金が2倍になり、10万円を超えた初回入金分に対しても40%の入金ボーナスが適用されてトレード資金が1.4倍になります。
初回入金ボーナスは入金後に取引口座に自動的に付与され申請手続きをせずに済むことが魅力ですが、超過分の40%ボーナスはサポートに申請をしないといけないため10万円を超える入金をする際には注意が必要です。
入金ボーナスの付与金額は出金はできませんが、利用してあげた利益の分は出金ができます。しかし、出金をした時点で保有中のボーナスが消え、有効証拠金の半額まで減らされるため注意が必要です。
また、7日間連続で活動がないと保有しているボーナスがすべて消え、残っていれば7日間以上取引期間を空けないようにしないといけません。
2回目以降の40%キャッシュバックボーナス
40%キャッシュバックは2回目以降の入金に対して適用され、1週間分の取引量に応じて現金がキャッシュバックされる仕組みです。ただし、入金すればすぐに適用されるわけでなく条件があり、取引量5万通貨ごとに1ドルのキャッシュバック権利が与えられて受け取れる権利は、入金から3ヶ月以内になります。
このため、2万円のキャッシュバックを受け取るためには100万通貨の取引をしないといけないためハードルが高めです。
キャッシュバックは1週間ごとに取引口座に自動付与され、取引に使うことや現金化することもできます。
年利3%の利息キャッシュバックキャンペーン
年利3%の利息キャッシュバックキャンペーンは、10万円~1,500万円の入金で取引を始めると有効証拠金額に対する年利3%の利息を受け取れ、その分は取引に使うことや出金して現金化もできます。
国内銀行の預金金利に比べると非常に高いですが、適用される条件は新規口座開設者のみになります。
また、10万円~1,500万円を入金して口座残高を10万円以上をキープし、最後の入金・取引の注文/決済・未決済取引の維持から30日以内にすることが必要です。
獲得した利息は毎月5日に前月分が取引口座に自動入金され、申請する必要はありません。
他にも利用者限定で不定期にボーナスキャンペーンを行い、一例として上限25万円までの100%入金ボーナスや狭いスプレッドを提供する口座への口座アップデートがあります。
スプレッドが狭くなればデイトレやスウィングにかかる取引コストも抑えられ、以前よりも利幅が大きくなることが魅力です。
取扱銘柄が超豊富!
iFOREXは取引銘柄が140位上の市場で700以上もあり豊富で、日本語サポートや口座への入金方法も多彩で手数料なしで取引ができます。
1つの口座ですべての取引ができ、マージンコールなしで証拠金を全額利用可能です。
FX通貨ペアは90種類で貴金属6種類、農業7種類、エネルギー5種類、インデックス24種類、株式150種類と海外FX業者の中でも多く、最大レバレッジ20倍追証なしで取引できます。
ちなみに、日本では株式投資ではレバレッジ3倍までで、資金効率は格段に良いと言えます。
出金拒否の噂が無く安心して取引できる!
基本的に海外ブローカーの場合は、金融ライセンスが国内よりも曖昧なため、出金できないなどのリスクを心配する傾向があります。
ですがiFOREXは、英領バージン諸島の金融サービス委員会にて金融ライセンスを取得し創業以来20年以上の運用実績も保有しています。
そのため、何かしら業者の後ろめたい事情により出金できなくなるというリスクはかなり低く、出金が拒否された報告がなくて安心して取引ができます。
ただし、出金の手続きがかなり面倒くさいため事前に流れを把握し、海外からの送金のためわざわざ銀行に確認に行く必要があります。
iFOREX独自のプラットフォーム「FXnet Viewer」が便利
FXnet ViewerはMT4に比べ、初心者の方にも優しい、シンプルかつ分かりやすい仕様になっています。注文もワンタッチでできるので、非常に簡単です。
また、モバイル機器対応で、スマートフォンやタブレットでも利用できます。
これらの機種があれば自由に使えて便利ですが、利用されている機種や接続環境によってはうまく動作しない可能性もあり疑問点があれば公式サイトや窓口で確認する必要があります。
手厚い日本語サポート
iFOREXの日本語サポートはメールにて行っているため電話ではできませんが、海外FX業者の中でも安心して使えます。
カスタマーサポートはコールセンター、メール、ライブチャットの3種類で、すべて日本語対応です。
対応は本社がギリシャ共和国に置かれているものの、現地に在住する日本人スタッフが丁寧に案内してスムーズにしてもらえます。
日本語対応のマーケット情報が充実しているため使いやすく日々更新され、無料の「iFOREX VIPシグナルサービス」に別途申込すると独立した大手投資リサーチプロバイダー「Trading Central SA」が提供する専門分析を参照することができるようになるため便利です。
本人確認なしで即日口座開設!
iFOREXの口座開設は公式サイトの登録フォームでメールアドレス、お名前、電話番号を入力し、7桁のお客様コードと規約の内容を確認して入力してから続行を押せばできます。
その後、パスワードを入力するだけで完了してすぐに取引ができるようになり、他社のように身分証明書など本人確認をする必要がなくて即日にできることが魅力です。
iFOREXの弱み
約定力やサーバーの強さは並
iFOREXは約定力やサーバーの強さは並であり、過去にサーバーが落ちて新規注文や決済注文ができなくなったことはあります。
また、出金する際に電信送金では手数料が発生するため、10万円以下など金額が少ないと割高に感じてしまうものです。
DD方式の可能性が高い
iFOREXはDD方式を採用しているため、FX業者内のディーラーがトレーダーの注文を一旦決済する形で注文を処理する仕組みです。
しかし、その方式が必ずしも悪いとは言えないため、問題になるのは業者がレート操作や不利約定で勝ちそうなトレーダーをわざと負けさせる場合だけに限られます。
海外FX業者はNDD方式が主流のため、iFOREXは時代遅れで不透明な注文処理方式を採用してスキャルピング取引を制限しています。
MT4に対応していない
iFOREXはMetaTrader4は利用できません。取引プラットフォーはFXnetViewerになります。
しかし、見やすさや高いカスタマイズ性を実現しているソフトウェアで問題なく使えますが、心配している場合はデモ口座などで利用してから選ぶと良いようです。
スキャルピングが禁止
iFOREXはスキャルピング取引を禁止しているため、短期間でエントリーや決済を繰り返すとアカウント停止になったりスプレッドを広げられる可能性があります。
また、1日10ポジション以上の取引は注意が必要で、もしスキャルピング取引を考えているならTitanFXやAxioryのように許可されている低スプレッドの業者と使い分けるようにすると便利です。
iFOREXのまとめ
iFOREXのメリットは20年以上の歴史や実績があるため安心して取引ができることで、ボーナスキャンペーンが充実しているためお得に利用できることです。
海外FX業者のように日本語サポートに不安を感じることはなく、疑問点があれば気軽に問い合わせることも可能になります。
多くの日本人トレーダーから海外FX業者でメジャーな業者だと認識されていて使いやすく、レバレッジが400倍と高くて取引銘柄が多いことが特徴です。その上、ロスカットレベルが0%のメリットは証拠金が完全になくなるまでポジションを持ち続け、大きな含み損がないため安心できます。
豊富な通貨ペアと圧倒的に優れたスワップポイントが特徴で、中長期の取引に向いていることがメリットです。
また、身分証明書なしでメールアドレスと名前だけで口座を作れ、海外FX業者の中では手軽に始めることができます。
逆にデメリットは出金する際に手間がかかることや海外FX業者のため入金手数料がかかり、海外FXの標準的な取引ツールのMT4に非対応など制限されることです。
そのため、すべての取引をウェブトレーダーやアプリで行うことになり、サーバーの強さは並程度のため状況に応じて落ちやすくなることや通信に時間がかかることなどがあります。